トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
- 焼きあごだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
本かつおだし
こんぶだし
野菜類
鍋類
肉類
パッケージメニュー
魚介類
素材力だし®
調理時間
10~20分
がんもどきの含め煮
がんもどきの含め煮
合わせだし
含め煮とは、多めのだしに薄く味をつけ、材料に煮汁を含ませるようにして弱火で煮ることです。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
おかず
野菜類
パッケージメニュー
簡単・時短
定番
材料
■ 4人分
がんもどき
4個
水
1.5カップ
素材力合わせだし
1本
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ3
小松菜
4株
作り方
■ 調理時間:20分
① がんもどきはザルにのせて、熱湯をかけて油抜きをして、食べやすい大きさに切る。
② 鍋に煮汁とがんもどきを入れて、落し蓋をして煮立ったら火を弱めて煮含める。
③ 小松菜を色よく茹で、冷水に取り水気を絞り、3cm長さ位に切る。
④ がんもどきを器に盛り、小松菜を添え、煮汁を大さじ1杯位ずつかける。
調理のポイント・コツ
食材・栄養のポイント
含め煮とは、多めのだしに薄く味をつけ、材料に煮汁を含ませる
ようにして弱火で煮ることです。
がんもどきは、水気を切った豆腐に野菜やおろしたやまのいもを入れ、形を整えて油で揚げたものです。がんもどきは、豆腐に比べてたんぱく質やカルシウムが多く含まれ、豆腐を崩して固めているので組織があらく、煮汁を吸収しやすいです。じっくり煮ると、味わいがさらに増します。煮物に添える緑の野菜は、別茹でして彩りよく仕上げましょう。
■ 合わせて見たいレシピ
だご汁(大分県)
きのこの佃煮
【減塩】ロールキャベツ
鮭ときゃべつのミルクスープ
揚げごぼうとザーサイのいりこ和え
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし