トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
こんぶだし
本かつおだし
鍋類
野菜類
パッケージメニュー
肉類
いりこだし
素材力だし®
調理時間
20~30分
春色の三色丼
春色の三色丼
合わせだし
卵のそぼろは湯せんにして、4~5本の箸を広げて持ち、速く撹拌しながら加熱すると、菜の花色に仕上がります。なるべく弱火でゆっくりと加熱して下さい。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
ごはん類
丼もの
卵
魚介類
野菜類
お弁当
材料
■ 2人分 | エネルギー:494kcal | 食塩相当量:1.5g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
ご飯
茶碗2杯
[A]鮭缶
80g
[A]素材力だし[合わせだし]
1/4本
[A]しょうゆ
小さじ1/2
[A]砂糖
大さじ1/2
[B]卵
2個
[B]素材力だし[合わせだし]
1/4本
[B]砂糖
大さじ1/2
[B]塩
小さじ1/6
[C]さやえんどう
10枚(20g)
[C]砂糖・塩
各少々
甘酢生姜
10g
作り方
■ 調理時間:20分(炊飯時間は除く)
①鮭を鍋に入れ、[A]を加えて、身を崩しながら弱火でそぼろ状に
なるまで加熱する。
②[B]を合わせて混ぜる。薄く油をぬった鍋に加え、箸を4~5本
持ってかき混ぜながら湯せんか遠火にして加熱し、半熟状のそぼろ
になるまで加熱する。
③さやえんどうはすじを取り除き、色よくゆでて千切りにし、
砂糖と塩を振り混ぜる。
④ご飯を丼に盛り付け、①②③を色よく乗せ、千切りの甘酢生姜
を飾る。
食材・栄養のポイント
えんどうには、完熟豆を食べるえんどう豆、未熟豆を食べるグリーンピース、そしてさやを食べるさやえんどうがあります。さやえんどうやさやいんげんはその他の野菜と栄養成分が似ているので野菜類に分類されます。さやと実を食べるスナップえんどうも人気があります。さやえんどうは彩りや歯ざわりをお楽しみください。
■ 合わせて見たいレシピ
かつお茶漬け(高知県)
はまぐりの潮汁(茨城県)
カリカリ厚揚げのだし醤油がけ
れんこん蒸し
手作りルウのチキンカレー
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし