鴨鍋(滋賀県)

鴨鍋(滋賀県)
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
肉類 豆類・豆製品 野菜類 麺と鍋物 鍋類
定番

材料

■ 2人分 | エネルギー:293kcal | 食塩相当量:2.7g ※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
鴨肉 200g
大根 150g
にんじん 50g
ねぎ 1本(100g)
木綿豆腐 1/2丁
きょう菜(水菜) 1把(100g)
[A]素材力だし[合わせだし] 1本
[A]水 3カップ
[A]酒 大さじ1
[A]しょうゆ 大さじ1/2
[A]塩 小さじ1/2
[A]みりん 大さじ1/2

作り方

■ 調理時間:30分
①鴨肉は食べやすい大きさの薄切りにし、大根・にんじんは短冊
 切り、ねぎは斜め薄切り、豆腐は食べやすい大きさに切る。
 水菜は3cm長さ位に切る。
③鍋に[A]を合わせて入れて煮立て、鴨肉・野菜を煮る。

琵琶湖には冬になると鴨が飛来してきます。豆腐やねぎなどの野菜と一緒に煮込む鴨鍋は冬の味覚です。鴨肉は、たんぱく質やビタミンB群、鉄分などを豊富に含んでいます。また鴨肉の脂質は、他の肉類と比較して不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)の含有量が高いため、融点が低く口当たりがよいです。




PAGE TOP