トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
- 焼きあごだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
調理時間
レシピテーマ
おかず
野菜類
本かつおだし
こんぶだし
汁物
素材力だし®
調理時間
5~10分
きのこの佃煮
きのこの佃煮
本かつおだし
きのこから水分が出るので、水を加えずに調味料のみで煮ます。お手すきの時に作っておれば、ちょっとした一品になります。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
おかず
きのこ類
簡単・時短
材料
■ 8人分 | エネルギー:24Kcal | 食塩相当量:0.5g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
しめじ
1袋(200g)
えのきだけ
1袋(200g)
しいたけ
1パック(50g)
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ3
本かつおだし
1本
七味唐辛子
お好みの量
作り方
■ 調理時間:10分
① しめじは、石づきを取り除き小房に分ける。えのきだけも、石づきを取り除き1/2長さに切り、ほぐしておく。
② しょうゆとみりん・本かつおだしを鍋に入れて煮立て、①を加えてやや強火で炒め煮にする。
③ 仕上げに、七味唐辛子を振る。
調理のポイント・コツ
食材・栄養のポイント
白いご飯に合いますが、混ぜ込めば簡単きのこの混ぜご飯になります。さらに辛いのがお好みでしたら、赤唐辛子を使ってみて下さい。
しょうゆ等の調味料で小魚、貝、海草などを煮詰めて保存性をよくしたものを佃煮といいます。旬のきのこ類と野菜や肉などで佃煮にすると箸休めにもなりますね。常備菜としてもおすすめです。きのこの旨味成分であるグアニル酸とかつおだしのイノシン酸により味わいが何倍にもなります。いくつかの種類のきのこを使うとそれぞれの旨味が重なり合って味わいが深まります。
■ 合わせて見たいレシピ
簡単ぶり大根(富山県)
もちーずミルフィーユ鍋
切り干し大根のすまし汁
クレソンのお浸し風サラダ
治部煮(石川県)
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし