トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
- 焼きあごだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
本かつおだし
こんぶだし
野菜類
鍋類
肉類
パッケージメニュー
魚介類
素材力だし®
調理時間
20~30分
【減塩】かぶのクリームスープ
【減塩】かぶのクリームスープ
こんぶだし
『素材力だし こんぶだし』を使用することで、かぶのうま味と甘味を引き立たせ、ほんの少しの食塩使用でも、優しい味のスープに仕上がります。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
野菜類
汁物
スープ
減塩
材料
■ 4人分 | エネルギー:179kcal | 食塩相当量:0.5g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
かぶ
3個
ベーコン
3枚
玉ねぎ
1/2個
バター
10g
小麦粉
大さじ2
水
600ml
素材力だし[こんぶだし]
1本
生クリーム
大さじ4
塩
少々
こしょう
少々
かぶ(葉)
適宜
作り方
❶ かぶは茎を切り落とし、皮をむいて6等分する。茎はきれいな部分を色よくゆで、細かく刻む。
❷ ベーコンと玉ねぎをみじん切りにする。
❸ 鍋にバターを溶かし、ベーコンと玉ねぎを炒め、玉ねぎが透き通ったら、小麦粉を振り入れて、弱火で粉っぽさがなくなるまで炒める。
❹ 水・素材力だし[こんぶだし]・かぶを加えて、あくを取りながら20分くらい加熱する。
❺ かぶがやわらかくなったら、おたまでかぶを鍋底に押しつけてつぶす。
❻ 生クリームを加え、塩・こしょうで味をととのえる。
❼ 器に注ぎ、ゆでたかぶの葉を飾る。
理解が深まるマメ知識
かぶの旬は、秋から冬です。表面につやと張りがあり、葉がみずみずしく新鮮なものを選びましょう。緑の葉の部分には、β-カロテンが豊富に含まれています。白い根の部分には、ジアスターゼという消化酵素を含んでいます。生のままスライスしてサラダにするとジアスターゼが働き、消化を助け、胃もたれなどを防いでくれます。
■ 合わせて見たいレシピ
焼きさんまのお寿司
とうもろこしご飯(北海道)
【減塩】れんこんとにんじんのきんぴら
★Yuuさんコラボ★
時間がたってもパサつかない!和風ポテたまサラダ
おいしさ深まる!筑前煮(福岡県)
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし