へか焼き(島根県)

へか焼き(島根県)

「へか焼き」とは、魚のすき焼きで、「へか鍋」とも言われる漁師料理
です。「へか」とは、農機具のすきの先の金属部分のことで、これを鍋の代わりに使ったことから「へか焼き」と名が付いたと言われています。

■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
魚介類 豆類・豆製品 野菜類 きのこ類 鍋類
定番

材料

作り方


へか焼きは、旬の魚、野菜、豆腐を浅い鉄製の鍋ですきやき風に煮込んだものです。魚にはEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸、ビタミンDあるいは良質なたんぱく質が豊富に含まれています。野菜、豆腐、しらたきも一緒にいただきますので、栄養バランスが優れた郷土料理です。