トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
- 焼きあごだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
調理時間
レシピテーマ
おかず
野菜類
本かつおだし
こんぶだし
汁物
素材力だし®
調理時間
20~30分
松前漬け(北海道)
松前漬け(北海道)
いりこだし
北海道の松前の特産であるこんぶとするめを使った、お酒の肴にもなる一品です。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
おかず
魚介類
材料
■ 4人分 | エネルギー:73Kcal | 食塩相当量:4.3g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
こんぶ
20g位
するめ
15g位
数の子
1腹(30g)
人参
50g
生姜
5g
赤唐辛子
1/2本
素材力 いりこだし
1/2本
水
1/2カップ
酒
1/2カップ
しょうゆ
1/2カップ
作り方
■ 調理時間:20分
①キッチンばさみ等で、こんぶをせん切りにし、するめは胴部分はせん切り、足の部分は細かく切る。塩抜きをした数の子は一口大、にんじんと生姜はせん切り、赤唐辛子は小口切りにする。
②保存容器または保存用袋に素材力いりこだしと湯を入れて溶かし、酒としょうゆを加えて、こんぶ、するめ、数の子、人参、生姜、赤唐辛子を入れる。
③2~3時間漬け込む。途中で2~3回かき混ぜる。
調理のポイント・コツ
水を使うと保存が効かないので、速めに食べて下さい。
■ 合わせて見たいレシピ
桜えびの混ぜご飯(静岡県)
大根とさば缶のみそ煮
かつおの手こねずし(三重県)
薬味たっぷりなさんま焼き
ツナと夏野菜のパスタ
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
焼きあごだし