トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- こんぶだし
- いりこだし
- 焼きあごだし
- 七素材の旨みだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
焼きあごだし
七素材の旨みだし
キーワード
詳細検索
素材力だし®
レシピ検索
素材力だしを使用したレシピ
いりこだし
フライパンで簡単パエリア
フライパンで簡単パエリア
いりこだし
本格的なパエリアも素材力いりこだしでおいしく作れます。
ハレの日の食卓にどうぞ!
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
炊き込みごはん・混ぜごはん
肉類
魚介類
野菜類
材料
■ 4人分 | エネルギー:477kcal | 食塩相当量:0.7g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
はまぐり
4個
大正えび
4尾
たこの足
1/2本
鶏手羽元
4本
塩
少々
こしょう
少々
たまねぎ
1/2個
にんにく
1片
オリーブ油
大2
ピーマン
2個
赤パプリカ
1/2個
トマトの水煮
1/2缶
湯
1.5カップ(300cc)
素材力いりこだし
スティック1本
サフラン
ひとつまみ
塩
少々
こしょう
少々
白ワイン
大さじ2
米
2カップ
作り方
■ 調理時間:60分
①米を炊く30分前にとぎ、ザルにあげておく。
②蛤はまわりをよく洗い、砂だしをしておく。
③えびは背わたを竹串等で取り除き、尾と殻を残して、足だけを取り除く。
④たこは乱切りにする。
⑤鶏肉は塩・こしょうをして下味をつける。
⑥たまねぎとにんにくはみじん切りにする。
⑦ピーマンとパプリカは種を取り除き、適当な大きさに乱切りにする。
⑧トマトの水煮はボールの中で、細かくつぶす。
⑨湯で素材力いりこだしを溶かし、サフランを浸けておく。
⑩フライパンにオリーブ油を熱し、にんにく・たまねぎを炒め、たまねぎが透き通り、全体に油がなじんだら米を加える。米が透き通るまでゆっくりと炒め・⑨のだし汁と水煮トマト・白ワインを加えて強火にする。
⑪煮立ったら具を彩り良く並べ、塩・こしょうを少々ふる。
⑫アルミ箔をぴっちりとかぶせて中火にして炊く。蒸気が出はじめたら弱火にし、20〜25分炊く。火を止めて15分位蒸らし、アルミ箔をはがして、くし型レモンを飾る。
⑬食べる時にレモンを絞ってかける。
■ 合わせて見たいレシピ
たらと鶏のみぞれ鍋
けんちん汁(神奈川県)
たらと野菜のフライパン蒸し
若竹煮〜関西風〜
ツナと夏野菜のパスタ
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
焼きあごだし
七素材の旨みだし