トップ
素材力だし
®
のこと
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
レシピ検索
(おかわりレシピ帖)
食のマメ知識
企業情報
(外部リンク)
素材力だし
®
の原点
カンタン減塩生活
商品情報
よくあるご質問
カテゴリ
選択しない
■ごはん
- 炊き込みごはん・混ぜごはん
- 洋食もの
- 雑炊・お粥など
- 丼もの
- その他
■おかず
- 肉類
- 卵
- 魚介類
- 豆・豆製品
- 野菜類
- 海藻類
- きのこ類
- おかず その他
■汁物
- みそ汁
- スープ
- すまし汁
- 汁物 その他
■麺と鍋物
- 温かい麺料理
- 鍋料理
- 冷たい麺料理
- 麺と鍋物 その他
- パスタ類
■パッケージ掲載レシピ
- 本かつおだし
- 合わせだし
- こんぶだし
- いりこだし
■レシピテーマ
- 定番
- 減塩
- おつまみ
- お弁当
- 簡単・時短
- 世界の料理
- おやつ
- 過去の特集
- 万能だれ
商品名
選択しない
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし
キーワード
詳細検索
おすすめキーワード:
こんぶだし
本かつおだし
野菜類
鍋類
肉類
パッケージメニュー
いりこだし
素材力だし®
調理時間
10~20分
大根菜のご飯
大根菜のご飯
本かつおだし
大根の葉でなく、かぶの葉や小松菜などでも楽しめます。
ごはんに混ぜずに、おにぎりの具などにも使えます。
■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
材料キーワード
ごはん類
炊き込みごはん・混ぜごはん
魚介類
野菜類
簡単・時短
お弁当
材料
■ 2人分 | エネルギー:330kcal | 食塩相当量:2.3g
※エネルギー・塩分量は1人分の値です。
ご飯
茶碗4杯分
大根菜
1/2本分
塩
少々
ちりめんじゃこ
大さじ4
しょうゆ
大さじ1
素材力かつおだし
スティック1本
いりごま(白)
大さじ1
ごま油
大さじ1/2
作り方
■ 調理時間:15分
①大根の葉はみじん切りにし、塩を加えた熱湯でさっと茹で、水気を絞る。
②フライパンにごま油を入れて熱し、大根菜・ちりめんじゃこをさっと炒め、しょうゆ・素材力かつおだしで調味し、火を止めてごまを加える。
③ご飯に②を混ぜ合わせ、茶碗に盛る。
調理のポイント・コツ
食材・栄養のポイント
バターで炒めると洋風に仕上がります。炒り卵を加えると彩りがやさしくなり、お子様にも食べやすくなると思います。カルシウムたっぷりのメニューです。
たくさんある野菜のなかで、大根の生産量はトップです。大根の葉は、新鮮なうちに、細かく刻んで炒めたり、薄味で煮たりして、菜飯や汁などに利用するとよいでしょう。大根の根とは異なって、カロテンやビタミンC、鉄などが、葉の部分には豊富です。ちりめんじゃこを入れるとカルシウムも取れます。いりごまの食感や香りが加わると食欲が増すことでしょう。
■ 合わせて見たいレシピ
ゴーヤチャンプルー(沖縄県)
豆腐にんじんチャンプルー
若竹煮〜関西風〜
たたききゅうりの浅漬け
うまさしみ出る 大根のほっこり煮
■ このレシピで使う商品はこちら
本かつおだし
こんぶだし
いりこだし
合わせだし