野菜のどの部分を食べているのか
中国料理の実習中に、学生から「搾菜(ザーサイ)って何ですか?」との質問がありました。茎が肥大したものと説明をすると、「根っこだと思っていました」との答えでした。私たちは普段食べている野菜のどの部分を食べているのか、勘違い…..
-
春のお彼岸に手作り“ぼたもち”はいかが?
春のお彼岸に手作り“ぼたもち”はいかが?
今年も雪がたくさん降りました。立春を過ぎてもまだまだ寒い日があります。 でも、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、お彼岸を境に暖かい日が多くなります。 春分の日をはさんで前後3日ずつの計7日間を「春の彼岸」と言います。…..
今年も雪がたくさん降りました。立春を過ぎてもまだまだ寒い日があります。 でも、昔から「暑さ寒さも彼岸 ...続きを読む -
日本の行事となった“バレンタインデー”
日本の行事となった“バレンタインデー”
女性から男性にチョコレートをプレゼントし、愛を告白する行事として 2月14日の“バレンタインデー”は知られています。百貨店やスーパーには、 おしゃれでおいしそうなチョコレートが並び始めました。 さて、“バレンタインデー”…..
女性から男性にチョコレートをプレゼントし、愛を告白する行事として 2月14日の“バレンタインデー”は ...続きを読む -
若葉の生命力をいただく七草粥
若葉の生命力をいただく七草粥
「七草なずな、唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、トトンがトンよ…」 うろ覚えではありますが、祖母がこのような歌を歌いながら、青菜を刻んでいました。 1月7日、五節句のひとつ“人日の日”の朝に食べる“七草粥”を作る時に…..
「七草なずな、唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、トトンがトンよ…」 うろ覚えではありますが、祖母 ...続きを読む -
出世魚の“ぶり”
出世魚の“ぶり”
暮が近づく12月から2月頃の“ぶり”は、“寒ぶり”と呼ばれ、特に脂がのっておいしく なります。“ぶり大根”“照り焼き”“お刺身”と、いろいろ美味しい料理が登場するので 楽しみですね。 ゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*…..
暮が近づく12月から2月頃の“ぶり”は、“寒ぶり”と呼ばれ、特に脂がのっておいしく なります。“ぶり ...続きを読む -
「湯葉」と「湯波」どっち?
「湯葉」と「湯波」どっち?
“ゆば”を漢字に変換すると「湯葉」となります。 でも、「湯波」と書かれる場合もあります。どう違うのでしょうか? ゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*゜¨゜♪゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆ “ゆ…..
“ゆば”を漢字に変換すると「湯葉」となります。 でも、「湯波」と書かれる場合もあります。どう違うので ...続きを読む